更に歩いて... #名越切通し
衣張山から、名越切通しを目指します♪

子ども自然ふれあいの森という広場がありました^^

眺めが良かったけれど...残念ながら富士山が見えなく^^;;
パノラマ台へ。
ここでお昼をする予定が...おじさんがビール瓶持参で座っていました。
(ベンチが1つようやくあるくらいのスペースだったので、隣りでごはんというわけにはいかなく...^^;;;)
180度開けて鎌倉と逗子沿岸を見渡せましたが、おじさんが居たので写真を撮るのもやっと...
ふれあいの森へ戻って、ランチにしました。

Atelier Kikaさんで購入したケーキも♪
バレンタイン限定の『カランドリエ』。
ラズベリー&スイートチョコのムースとミルクチョコムースの2層構造。濃厚で美味しかったぁ!
いつもはお山歩きで珈琲持参なのに、この日はお茶だったことがちょっと残念!!

名越切通しを目指します。
途中、「大切岸前面平場」へ

板状の石を切り出す作業(=石切り)の結果、城壁のような形で掘り残されたもの=石切り場の跡だということが確認されたとか。
恐らく14〜15世紀に石切りが行われていたとか。

昔からの沢山のパワーを受けて♪
名越切通し

霊感は、ありませんが...怖いウワサの多い小坪トンネルや霊場が近いこともあり
ちょっとドキドキしちゃいました^^;;
まんだら堂やぐら群もあるのですが...こちらは、期間限定の公開になっています。
次は2015年2月28日〜3月23日までだそうです♪
嗚呼、見てみたかった!!
ここから、亀が岡団地循環 緑ヶ丘入口のバス停からバスに乗り、鎌倉駅まで帰ってきました。
なかなかなルートでした。
さぁ♪次はどこを歩こうかな^^


子ども自然ふれあいの森という広場がありました^^

眺めが良かったけれど...残念ながら富士山が見えなく^^;;
パノラマ台へ。
ここでお昼をする予定が...おじさんがビール瓶持参で座っていました。
(ベンチが1つようやくあるくらいのスペースだったので、隣りでごはんというわけにはいかなく...^^;;;)
180度開けて鎌倉と逗子沿岸を見渡せましたが、
ふれあいの森へ戻って、ランチにしました。

Atelier Kikaさんで購入したケーキも♪
バレンタイン限定の『カランドリエ』。
ラズベリー&スイートチョコのムースとミルクチョコムースの2層構造。濃厚で美味しかったぁ!
いつもはお山歩きで珈琲持参なのに、この日はお茶だったことがちょっと残念!!

名越切通しを目指します。
途中、「大切岸前面平場」へ

板状の石を切り出す作業(=石切り)の結果、城壁のような形で掘り残されたもの=石切り場の跡だということが確認されたとか。
恐らく14〜15世紀に石切りが行われていたとか。

昔からの沢山のパワーを受けて♪
名越切通し

霊感は、ありませんが...怖いウワサの多い小坪トンネルや霊場が近いこともあり
ちょっとドキドキしちゃいました^^;;
まんだら堂やぐら群もあるのですが...こちらは、期間限定の公開になっています。
次は2015年2月28日〜3月23日までだそうです♪
嗚呼、見てみたかった!!
ここから、亀が岡団地循環 緑ヶ丘入口のバス停からバスに乗り、鎌倉駅まで帰ってきました。
なかなかなルートでした。
さぁ♪次はどこを歩こうかな^^

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://aveccomo.blog99.fc2.com/tb.php/1397-b3272423
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
● COMMENT FORM ●